i-Smileの価格を公開中!料金・値段が気になる人は見て!
- 2019.05.14
- i-Smile

「i-Smileの価格って一体いくらなの!?」
無料講座のメルマガを見ていると、最終的にi-Smileには有料講座があることがわかります。
価格が発表されるのにちょっと焦らされるので、申し込みしたいから早く値段教えて~という人もきっと多いと思います。
そこで今回はi-Smileの価格をこっそり教えちゃいます!
さらに!i-Smileの料金の費用対効果(コスパ)ってどうなの?という部分についても触れて、英語初心者にとって本当にお得なのかを検証していきます。
i-Smileの価格を公開!
i-Smileの価格は一回の払いきりなので、月額費用など余計な費用は一切かかりません!
同じようなオンライン英会話スクールの場合、30万~50万円はくだらないでしょう・・・、それほどのボリュームと最先端の語学学習システムを組み合わせているので、i-Smileの価格も50万円くらいしてもおかしくありません。
しかし実際のi-Smileの価格は、その半額以下!
2ヶ月で英語が話せるようになって、普通のオンラインスクールの半額以下ってものすごく安いですよね。
本来だったらかかるはずの20数万円を、英語を話せるようになった自分のご褒美として海外旅行だってできちゃいます!
それくらいi-Smileの価格はお得でリーズナブルなんですね。
i-Smileの料金は総合的に見てどう?
さて、すでにi-Smileの価格が他の講座に比べてお得なことはお伝えしましたが、それがどれほどのものかは、他社の講座と比較しないとわからないですよね。
通常、オンライン英会話スクールというのは1回あたりの授業料がいくらという、「1コマ◯円制」となっています。
さらに、カリキュラムなどは各社異なっていて、やりたい課題を先に連絡してその課題についてレッスンをするところもあれば、普通に英語で数十分話すだけ、その後フィードバックをもらうパターンなど様々です。
ここで、どちらにも共通する問題点があることにお気づきでしょうか?
そうなんです、実はこういったオンライン英会話スクールは、ある程度英語を話せる人じゃないと厳しいという現実があります。
何を勉強していいかわからない人がいきなり参加しても、説明だけで時間が過ぎ去ってしまうこともあるし、何より勉強して成長している実感が沸かずに挫折してしまう人がほとんどなのです。
こういった視点を取り入れると、i-Smileはいかに簡単に初心者でも講座を進めやすく、しかも2ヶ月という短期間で英語を話せるようになるのは大きなメリットだということがわかりますよね。
単純な価格の比較をするのは難しいですが、いちばん重要な概念である「時間」を考えた場合、i-Smileでの英会話成長速度はとても魅力的です。
i-Smileの値段の費用対効果を考えてみた
i-Smileの費用対効果を考えると、学習システムについて詳しく知る必要があります。
i-Smileは一度料金を払って参加してしまえば、講座は完全にあなたのものです。
どういうことかというと、好きなタイミング好きな場所でいつでも学習可能なのです。
2ヶ月で英語ペラペラと言われているので2ヶ月しか実践できないと勘違いしてしまう人もいるようですが、あくまでも2ヶ月というのは最短で英語を話せるようになる目安。
毎日続けていても人によってはその日の課題がちょっとわかりにくくて躓いたり、忙しすぎてできない日もあるでしょう。
そういった人のために、i-Smileは2ヶ月後で3ヶ月後でも何度でもレッスン動画を見直し、自分で好きなときにエクササイズを続けることができます。
このシステムによって、i-Smileは時間が経てば立つほど圧倒的なコスパになっていきます。
最近流行りのガチガチの英会話スクールだと2ヶ月で数十万かかるところもありますが、コレてっ結局2ヶ月で話せなかったら自己責任で、延長する場合は追加料金がかかります。
i-Smileは追加料金なしに、講座をマイペースに続けることができるため、支払ったコストに見合わない結果になることがほとんどないのです。
i-Smileの価格は英会話スクールよりも圧倒的にお得です!
以上のことからわかるように、i-Smileの価格って英会話スクールよりも圧倒的にお得なんですよね!
毎月月謝のようなものを払っていると、1回あたりの金額が少ないから安く感じるけど総合的に見ると結構なお金払っちゃってます。
それよりなにより、英語を話せるようになるという結果がいちばん重要なので、ダラダラと何年もかけて英会話を学ぶのは本当に時間もお金ももったいないのです。
それであれば、i-Smileを本気で2ヶ月実践して、サクッと英語ペラペラになってしまったほうがお得だと思いませんか?
1~2年かけて英語をゆっくり学んでいくか、i-Smileで一気に英語ペラペラレベルになるか。
ライフスタイルによってもやり方は変わると思うので、料金だけで迷わずに英語を話せるようになる時間という概念も取り入れて考えてみてくださいね!
-
前の記事
i-Smileのデイビッド・セインって誰なの?こんな人です! 2019.05.14
-
次の記事
i-Smileの参加者口コミを集めたよ!随時追加中 2019.05.14